×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
無から有を生み出すのは辛いことだ。
(本質的には無ではないのだが)
楽しい行程ではあるのだが、生み出すものに絶対の自信がなければ、進まない。
なんつーか、そういう意味では「昔」の脚本の方が、
フラットにそして、十二分に楽しめて、書かれている。
今でも、一番僕の作品の中で一番おもしろいといわれるのが
「SAKURA」なのは、その辺から来てるのだろうか。
もっと、したいこと前面に押し出すかなぁ。
馬鹿なこと前面に押し出すかなぁ。
てゆうか、自分で言うのもなんだが、
「SAKURA」は構成に命かけてるなぁ・と
話が破綻してまでも、構成に重きを置く。
いかんのやろうけど、この熱さが懐かしい。
失敗を恐れない、ドンビーアフレイド的な。
いや、英語の意味違うかもしらん。
今、やりたいことは何かな…。
って思うと、実は「蜘蛛巣城の扉」みたいな、(黒澤じゃないよ)
ド・級のエンタメだったりもする。
稚拙なんだけど、熱い。
真たるものは、そういう稚拙さから伝わるもんじゃないかと思うんだけど、
今となっては、稚拙を売りにするわけにはいかんのよね、学生劇団じゃないし。
悶々悶々。
三国無双やりたいけど、さすがに今やるわけにはいかん。
カレコレ、パソコンの前で思案、8時間。
さすがに腰にくる・・・。
(本質的には無ではないのだが)
楽しい行程ではあるのだが、生み出すものに絶対の自信がなければ、進まない。
なんつーか、そういう意味では「昔」の脚本の方が、
フラットにそして、十二分に楽しめて、書かれている。
今でも、一番僕の作品の中で一番おもしろいといわれるのが
「SAKURA」なのは、その辺から来てるのだろうか。
もっと、したいこと前面に押し出すかなぁ。
馬鹿なこと前面に押し出すかなぁ。
てゆうか、自分で言うのもなんだが、
「SAKURA」は構成に命かけてるなぁ・と
話が破綻してまでも、構成に重きを置く。
いかんのやろうけど、この熱さが懐かしい。
失敗を恐れない、ドンビーアフレイド的な。
いや、英語の意味違うかもしらん。
今、やりたいことは何かな…。
って思うと、実は「蜘蛛巣城の扉」みたいな、(黒澤じゃないよ)
ド・級のエンタメだったりもする。
稚拙なんだけど、熱い。
真たるものは、そういう稚拙さから伝わるもんじゃないかと思うんだけど、
今となっては、稚拙を売りにするわけにはいかんのよね、学生劇団じゃないし。
悶々悶々。
三国無双やりたいけど、さすがに今やるわけにはいかん。
カレコレ、パソコンの前で思案、8時間。
さすがに腰にくる・・・。
PR
Comment